3月13日 17日目

朝から山越えだってばよ!

足摺の38番から宿毛の39番への行き方はいろいろあるのですが、ボクは山を越えるというルートを選択。一応遍路道として地図には載っていたのですが、どうやらあんまり人が選んで通るところではないらしい。しかもこの道、工事中で車両通行止め。歩いてるのはボクだけという快適さ。

コンクリートロードをせっせと登り、気づくと頂上に。

写真だと伝わらないかもしれないけど、けっこう登った。天気はこの後だんだんよくなってくる。

しばらく休まず進むと、39番へ向かういろいろなルートの合流地点にやってくる。そうすると、ぽつぽつ人影も現れてきたり。休憩所なんかもあったり。


先客だったおじさんとおばさんと談笑、野宿で頑張ってると言ったら、みかん、バナナ、じゃこ天、饅頭、さらにはカロリーメイトなどたくさんの食べ物をくださった。若さの特権?


今日はたくさんの人をみかけました。

39番もあとわずかという所で先ほどいろいろくれたおばさんと再び再会、一緒に歩くことに。しかし、このおばさんもまた曲者だった・・・。ちょっと曲がり角はわからなくなると、「遍路道はどこ?」としきりに気にしだし、「あーあ、道見失っちゃった」と。しかし、10メートル先に曲がり角発見。それでも、さらにまた「遍路道は?」と繰り返す。

なにか、遍路道に執着心があるのか。地元の人にも道を尋ねだした。別にかまわないのだが、地元の人が「39番はあっちだよ」と道を丁寧に教えてくれたのに、ボクに向かっては「あの人は車で行く感覚で喋ってたよね。歩きの遍路道はどこだろう」とまったく参考にしようとしない。不思議な人だった。

さすがに変な人だなぁと思って「遍路道にこだわってるんですか?」と聞いてみたけど「別に」と。???。まぁいいや。

無事、到着。


39番延光寺「このポーズもどっかでやったような」

この39番でようやく高知県のお寺は終了。一番広い県だけど、一番お寺の少ない県でした。

まだ日はあるので宿毛の市街地を越えるため、ふたたび出発。


伸びる影。もくもくと遍路人はゆく。


高台に登ったので、宿毛の住宅地などを撮ってみた。

山道に入って少しのぼったところが今日のお宿。子安地蔵堂

地元の方が、お遍路さんの休憩所として開放している地蔵堂です。電気もなにもないけど、雨風がしのげるので嬉しい。


今日はこの長椅子がベッドだな。

日が落ちると谷間の土地はあっという間に暗く。地蔵堂のお地蔵様に線香をお供えして、経をあげ、ボクも寝ることにしよう。