旅に出ます

突然ですが、自転車(愛車の名前:かやのちゃん)で旅に出ます。

このページではボクの旅の記録を記しますので、お楽しみに!

おおまかな予定:札幌→函館→青森→秋田→酒田→新潟→上越→長野→松本→諏訪→韮崎→静岡(ここでコンサートを見る)→横浜→埼玉(実家)

実家到着予定は8月17日。

旅に出る動機なんて単純で、ただ学生時代の夏の思い出が欲しいだけなんです。札幌東京間の電車の旅は2回、ヒッチハイクの旅は3回もやってしまい、だいぶ刺激がなくなってしまったのですな。最後に残っているのは自力だろうと。汗を流し歯をくいしばってやろうじゃないかと。そんなわけなんです。

で、ボクはヲタクですから、旅の途中、各地で梨沙子と写真を撮ってこれたらいいかなぁ、なんて思ったりもしていたり。四国のお遍路をする人は一人で旅をしていても、弘法大師と常に一緒に旅をしていると考え「同行二人」の旅と言うそうですが、まぁ、いわばボクも梨沙子と同行二人なわけですな。

旅の装備

旅の装備について、ご紹介いたします。まずは自転車に装着するものたち。

これはフロントバッグ。かやのちゃんのハンドル前に装着。着脱はワンタッチ。

サドルバッグ。サドルの下に装着。

サイドバッグ。OSTRICH。小さそうに見えて、結構入るんだこれが。

テント、マット、寝袋。旅の命綱。テントやマットを破損しても、最悪寝袋だけは死守したい。

旅行中に着る服。ユニクロで買った速乾性の服(¥1000)。サングラス、グローブ。


では、中身をちょっと詳しくご紹介。

フロントバッグの中身。薬は絆創膏、オロナイン、正露丸、日焼け止めを常備。いつでも出せるってことを考えて歯ブラシはこっちに入れた。それから、地図、道の駅スタンプラリー帳。ヘッドライトも。お守りは、実家の近くの神社である「久伊豆神社」のお守り。個人的なお守りとして、めーぐる梨沙子の写真。これは大事なものだな!!!

サドルバッグには主にパンク修理・かやのちゃんの整備用品が入ってる。あと予備の鍵も。


今回写真はないですが、サイドバッグには服とタオルがはいってます。


それから、おまけ的なグッズ。

いつもの麦藁帽子と、ベリビーチサンダル。マジ夏すぎるな!!!1


最後に、一番必要がないように見えるもの。

タペ。
タペ下げて自転車に乗るような愚行はしませんよ!(かやのちゃんにタペ下げて走ってたりして)